お子様の歯ならびが気になる方へ

お子様の歯ならび、今のうちに治療しませんか?

お子様の歯ならび、今のうちに治療しませんか?

食の欧米化など、最近は歯応えのあるものをかむ機会が少なくなってきたといわれています。そのため、昔の人に比べ今の子どもの顎は小さい傾向にあります。顎が小さいために、本来生え揃うはずの永久歯が一列に生え揃わず、乱れた歯ならびになってしまうことがあるのです。

歯ならびの乱れは見た目が悪くなるだけでなく、きちんと歯ブラシが行き届かないため不衛生になりがち。そのうえ発音障害や顎関節症などの原因にもなります。「生まれつきだからしょうがない……」と諦めず、子どものころから矯正治療を検討しましょう。

小児矯正のメリット

虫歯予防になる

歯が重なったり隙間ができたりせず、清掃性がよくなります。

正しい顎の成長を促すことができる

永久歯がすべてキレイに生え揃い、顔立ちもキレイになります。

しっかり咀嚼できる

硬いものでもよくかめるようになります。そして、顎の正常な発育が促され、消化もよくなります。

発音がキレイになる

口の開閉がスムーズになり、歯の隙間もできないので正しく発音できます。

コンプレックスから解放される

矯正治療によって歯ならびを整えることで見た目に関するトラブルが解消され、精神的なストレスがなくなります。

お子様の歯ならびが乱れる原因~悪癖~

歯ならびの乱れの原因は、先天的なものもありますが、実は日常の悪癖などによるものが多くを占めます。子どものうちはまだ自己管理ができません。そのため、親御さんが注意してお子様の癖をチェックしてあげましょう。

指しゃぶり

指をしゃぶると歯の裏に継続的な圧力がかかります。そのため、出っ歯や受け口になる可能性があります。

歯ぎしり

歯ぎしりによって歯が摩耗するばかりか、顎の関節に負担がかかり、不正咬合の原因になります。

頬杖

頬杖をすると頭の重みが顎に圧力をかけ、顎の関節や顎の骨の正常な発育を阻害します。

唇をかむ

唇をかんでいると継続的な圧力がかかります。また、口の動きが不自然になり、顎の関節のトラブルや不正咬合の原因になります。

爪をかむ

硬い爪をかむことで歯や歯ぐきに負担がかかるため、不正咬合の原因になります。

口呼吸

口呼吸によって舌の位置が変わってしまい、歯ならびに影響します。

このような癖が気になったら危険信号です。早めに受診することをおすすめします。

小児矯正のタイミング

お子様の歯ならびは気になっても「いったいいつ治療をはじめればいいの?」と思っている方も少なくないでしょう。

確かに、幼少期にはじめることで顎の成長を正しく促すことができ、将来的な抜歯の可能性を低くできます。しかし、小児矯正をはじめる時期には個人差があり、“早ければ早いほどいい”というわけではありません。経過観察という場合もありますが、現状を把握しておく必要がありますので、歯ならびが気になったらなるべく早く受診したほうがいいでしょう。

  • page top

取り外しのできる矯正~床矯正~

取り外しのできる矯正~床矯正~

乳歯だけ、あるいは乳歯と永久歯が混在する時期に行う小児矯正では、「床矯正」という取り外しのできる装置を使って治療を行います。

床矯正のおもな目的は、バネによる弱い力をかけ続けて顎の骨の成長を正しく促すこと。そのため、しばた矯正歯科クリニックでは、あくまで床矯正は補助的な役割を担う矯正治療として採用しています。

【床矯正の注意点】
床矯正装置は自分で取り外すことができますが、一日の装着時間が短いと計画通りの効果がでません。食事中やブラッシング時、床矯正装置の洗浄時など、一時的に取り外すだけにとどめ、できるだけ長時間装着しましょう。そうすることが成功への近道となります。

床矯正のメリット・デメリット

メリット デメリット
  • 顎の正常な成長を促すため、永久歯に生え替わってから歯列をならべる段階での抜歯が不要になる
  • 取り外しができるので衛生的
  • 正しく顎が成長するため、顔立ちがキレイになる
  • 比較的費用が安い
  • 口の中で違和感がある
  • 外している時間が長いと、予定通り治療がすすまないことがある
  • 多少の痛みが出る場合がある

治療費はこちらで紹介しています。

  • page top